最新ニュース

LCCの「エアアジア・ジャパン」の成田-台北線がいよいよ就航します!

LCCの「エアアジア・ジャパン」の成田-台北線がいよいよ就航します!

今まで台湾に行きたいけれど、燃油サーチャージも入れたら結構高いし…と悩んでいた人に朗報です。 (via エアアジア・ジャパン) LCC(格安航空会社)のエアアジア・ジャパンがとうとう成田〜台北線を就航します。 それも2013年7月3日からなの

Read More

旅行準備

旅行に役立つgoogleマイマップと自分用ガイドブック

旅行に役立つgoogleマイマップと自分用ガイドブック

それにしても、今回の旅は、本当にiPhone+MiFiに助けられました。なんといってもgoogle mapに。行く前にマイマップを作っておいて、以下の方法でiPhoneからマイマップにアクセス。 参考)GoogleマイマップをiPhoneマップで見る方法

Read More

台湾旅行のコツ

現地で日本円を台湾ドルに高レートで両替するなら「昇祥茶行」

現地で日本円を台湾ドルに高レートで両替するなら「昇祥茶行」

台湾に行く時に、必ず必要なのは日本円から台湾ドルへの両替。 日本の空港内にある銀行でも出来ますし、台湾の桃園国際空港内の銀行でも可能です。 私の場合、台湾市内の銀行の方がレートがいい、と聞いていたので、 とりあえず桃園国際空港の銀行で1万円だけ両替しました。

Read More

台湾の交通機関

台北市内→空港へ!台湾最大のバスターミナル「國道客運台北総站」でリムジンバスに乗ろう

台北市内→空港へ!台湾最大のバスターミナル「國道客運台北総站」でリムジンバスに乗ろう

台北駅近く、新光三越台北駅前店のすぐ近くに台湾最大のバスターミナルがあります。2005年8月にオープンしたバスターミナルで、国光客運バス8路線、大手私営バスの台湾全土への路線など1日2000本以上が運行しています。 帰国の朝、ばたばたして乗り遅れるのが怖いの

Read More

観光スポット

え?!この奇妙なオブジェは…台北駅の中にある「夢遊 Daydream」

え?!この奇妙なオブジェは…台北駅の中にある「夢遊 Daydream」

観光地、というほどでもないのですが、びっくりしすぎて思わず二度見してしまうオブジェがあったのでご紹介。 MRT台北駅構内にあるこのオブジェ!タイトルは…「夢遊 Daydream」。 一瞬、笑い飯のコント「鳥人」を思い出してしまいましたが、いやぁ、これは

Read More

台湾グルメ

夜市巡り(4)台湾の夜は夜市に始まり夜市に終わる「寧夏路観光夜市」

夜市巡り(4)台湾の夜は夜市に始まり夜市に終わる「寧夏路観光夜市」

旅行最終日が、がっかり火鍋で終わるのは悲しすぎたので、まだ時間もあるし口直しに、と再び「寧夏路観光夜市」へと行くことにしました。ホテルから歩いていける距離なので嬉しい。 潤餅(ルンピン)とは野菜たっぷりの台湾式クレープのこと。 見た目はクレープっぽ

Read More

宿泊・ホテル

個人旅行で海外のホテルを予約する時のコツと役立つサイト

個人旅行で海外のホテルを予約する時のコツと役立つサイト

私はもっぱら相方と一緒に海外旅行にでかけますが、いつも個人旅行なので飛行機のチケットの手配も、ホテルの予約も全部自分たちでする必要があります。 飛行機に関しては陸マイラーとしてマイレージを貯めているので、特典航空券で行くことが多いです。香港も、そして今回

Read More

台湾のお土産

世界三大博物館の一つ「故宮博物院」に行ってお土産買ってきた

世界三大博物館の一つ「故宮博物院」に行ってお土産買ってきた

台湾まで行ったのであれば、せっかくなんで「故宮博物院」にも行ってみてください。 行き方は、MRT淡水線「士林駅」からバスで行きます。小18、小19、市民小巴1、紅30、紅304バスで「故宮博物院」下車。15元です。 バスはお釣りが出ないので注意。

Read More

台湾雑貨&切手

勝立生活百貨で奇妙で面白い台湾雑貨を探してみた

勝立生活百貨で奇妙で面白い台湾雑貨を探してみた

前回の記事で台湾のスーパーマーケットについて書いてみましたが、今日は生活雑貨のお店について。 [そういえば、雑貨好きの女子旅にぴったりな台湾本が出ましたよ〜] 台湾には、ダイソーなどの100円ショップや、生活雑貨のお店は結構あちこちにありま

Read More

足つぼマッサージ

歩き疲れたら足つぼマッサージ「知足健康中心」へ

歩き疲れたら足つぼマッサージ「知足健康中心」へ

さて、台湾に行ったらやはり足つぼマッサージはしてもらわねば。ちょうど二日目、かなり歩いているので足は棒のように疲れています。日本から予約をしたのは知足健康中心というところ。ここの先生は日本にもいたことがあるらしく、何度か雑誌にもとりあげられたことがあるそう。家

Read More